利用規約

利用規約

デジタリフ利用規約


第1条   (本規約の適用)

1        この「デジタリフ利用規約」(以下「本規約」といいます。)は、株式会社ジェイ・リンクス.(以下「当社」といいます。)が提供するサービスである「デジタリフ」(以下「本サービス」といいます。)の利用について、お客様と当社との間に適用される条件を定めるものです。

2        お客様が本サービスを利用する場合、あらかじめ本規約を確認し、その内容を理解したうえで、本規約に同意いただく必要があります。

3        本サービスに関して、当社がマニュアル、ガイドライン等を定めた場合、当該マニュアル、ガイドライン等は本規約とあわせて適用されます。

4        本サービス、及び本サービスにおいて当社又は当社が指定する第三者がサービス、コンテンツ等の提供、若しくはキャンペーン等の対象となる場合があります。この場合、当該サービス、コンテンツ、キャンペーン等に関して当社又は第三者が定める規約、利用条件等(以下「規約等」といいます。)が適用され、お客様は当該規約等を遵守する必要があります。ただし、本サービスの利用については本規約が優先して適用されます。


第2条   (利用登録)

1        お客様は、当社所定の方法により、個人または法人のスペースを作成し、もしくは招待を受けて参加することで、本サービスを利用することができます。

スペースの種類と利用条件は以下の通りです:
- Personal Space:1ユーザー専用の空間であり、常にそのユーザーがオーナーとなります。他者を招待することはできません。
- Corporate Space:法人または団体が運営する空間で、オーナーまたは管理者がメンバーを招待し、各ロール(管理者、作成者、閲覧者)が割り当てられます。

利用登録の完了により、当該スペース単位で利用契約が成立します。

2        利用登録の完了をもって、お客様と当社との間に、本規約に基づく本サービスの利用に関する契約(以下「利用契約」といいます。)が成立し、当社は、お客様に本サービスにおいて本アカウントを保有するためのウォレット(以下「本ウォレット」といいます。)を提供します。

3        お客様が未成年者である場合、本サービスの利用登録及びその利用にあたり、親権者その他の法定代理人の同意を得なければなりません。当社は、お客様が本サービスの利用登録を申し込んだ時点で、お客様が適用される法令上必要となる法定代理人の同意を得たとみなします。

4        お客様が以下の各号のいずれかに該当すると当社が判断した場合、当社は、お客様の利用登録の申し込みを拒絶し、又は利用登録を取り消すことができます。


(1)    当社に対して虚偽の情報を提供したとき

(2)    暴力団員等(第13条(反社会的勢力の排除)第1項に定めます。)であるとき、又は暴力団員等と密接な関係を有する者であるとき

(3)    日本政府若しくは外国政府が経済制裁の対象として指定する者、又は日本政府若しくは外国政府が経済制裁の対象として指定する国若しくは地域の居住者に該当する者、又はこれらと密接な関係を有する者であるとき

(4)    過去に当社の利用規約又は当社との間の契約等に違反する行為(本サービスに関するものに限りません。)をしたことが判明したとき

(5)    その他、本サービスを利用することが適当でないとき


第3条   (利用環境等)

1        本サービスは、主としてインターネット上のウェブサイトを通じて提供されます。本サービスの利用のためには、お客様は単独でパソコン又は携帯端末等での基本操作を行えることが必要です。

2        本サービスの利用にあたり、お客様は、あらかじめ本サービスを利用するために必要な機器、回線、設備及びソフトウエア等(以下「機器等」といいます。)を、お客様の責任と費用負担において準備し、維持する必要があります。

3        本サービスの仕様変更その他の理由により、お客様の使用している機器等が本サービスに対応することができなくなった場合、お客様は、お客様の責任及び費用負担において本サービスに対応した機器等を準備する必要があります。


第4条   (ウォレットの利用・管理等)

1        お客様は、スペース単位で割り当てられたウォレットを、当社所定のログイン情報等を用いて利用することができます。

ウォレットはスペースごとに管理され、ロールに応じた操作権限(作成・編集・閲覧等)が設定されます。オーナーおよび管理者は、ウォレットの一部設定変更や操作履歴の監査権限を持つ場合があります。

2        お客様は、ログイン情報等を不正に利用されないよう、自らの責任で厳重に管理するものとします。当社は、お客様のログイン情報等を利用して本サービス及び本ウォレットが利用された場合、お客様の行為として本サービスを提供します。

3        本ウォレットはお客様本人のみが利用することができ、お客様は本ウォレットを第三者と共同で使用し又は第三者に貸与若しくは譲渡することはできません。

4        ログイン情報等に用いるメールアドレス、その他お客様が本サービスに登録した情報に変更が生じた場合、お客様は当社所定の方法により速やかに当該変更について当社に通知するものとします。

5        当社が本サービス及び本ウォレットの利用等に関する事項等についてお客様に対して情報提供を求めた場合には、お客様は合理的な範囲で誠実にこれに応じるものとします。


第5条   (権利の帰属)

1        本サービス、本ウォレット及び本NFT等に関する技術、文章、ロゴ、音声、映像、画像、肖像、その他一切のデータ、並びに本サービス、本ウォレット及び本NFT等に関する特許権、実用新案権、著作権、商標権、肖像権、パブリシティ権を含む一切の権利は、本規約及び適用される規約等において別途定める場合を除き、当社又は当該権利を有する第三者に帰属します。

2        お客様は、本サービスを通じて提供される著作物その他のいかなる情報についても、権利者の承諾を得ずに、本規約及び適用される当社又は第三者が定める規約等並びに著作権法その他の法令で許容される範囲を超えて使用又は公開等することはできません。本条の規定に違反して著作権等の権利侵害に関する問題が生じた場合、ユーザーは自己の費用及び責任においてその問題を解決し、当社に対して何らの損害及び迷惑も与えてはなりません。


第6条   (本サービスの一時停止及び改廃)

1        当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合、お客様に事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部の提供(本ウォレットの機能の全部又は一部の提供を含みます。以下同じ。)を一時停止することができるものとします。

(1)    本サービスに係るコンピューターシステムの点検又は保守作業を、定期的又は緊急に行う場合

(2)    コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合

(3)    火災、停電、天災地変、戦争、政変、ストライキ、疫病・感染症、サイバー攻撃、通信障害・遅延、法令・規則等の変更などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合

(4)    本サービスの提供に必要なシステムに異常が発生した場合

(5)    本ウォレットの不正利用、本規約違反等の調査を行う場合

(6)    法令、当社若しくはお客様が所属する業界団体の内部規則、当社規則等に基づき調査を行うことが必要と当社が判断する場合

(7)    本ウォレットにおいて管理されるNFTが犯罪収益に関連し又はその疑いがあると当社が判断する場合

(8)    法令、政策並びに社会情勢の変化等により、本サービスの全部又は一部の提供を継続することができないと当社が判断した場合

(9)    その他、当社が本サービスの停止が必要であると合理的に判断した場合

2        当社は、お客様に事前に通知又は公表することにより、本サービスの全部又は一部を変更又は終了・廃止する場合があります。ただし、緊急やむを得ない場合、事後の通知又は公表によることができるものとします。


第7条   (非保証・免責)

1        当社は、本サービスを現状有姿にて提供するものであり、本サービスに関する瑕疵(セキュリティ等に関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害を含みます。)がないこと、並びに安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性及び特定の目的への適合性を明示的にも黙示的にも保証していません。当社は、お客様に対して、かかる瑕疵を除去して本サービスを提供する義務を負いません。

2        当社は、本サービスの、現在及び将来における、特定の利用方法、利用態様その他のサービスの提供(いずれかの適法性、継続的な利用可能性、又はユーザーがそれらの第三者に提供するデータの保護又は管理を含みます。)に関し、いかなる約束又は保証も行いません。

3        当社は、本サービスについて、現在及び将来における適法性について、明示的にも黙示的にも保証していません。本サービスについては、ブロックチェーン技術、NFT及び暗号資産等に関する法令、規制、税制等の変更、行政庁・監督官庁の指示・指導による影響を受ける可能性があり、当社はこれらによりお客様に生じた損害、損失及び費用負担等(以下「損害等」といいます。)を賠償又は補償する義務を負いません。

4        当社は、火災、停電、天災地変、戦争、政変、ストライキ、疫病・感染症、サイバー攻撃、通信障害・遅延、お客様又は本サービスに接続する第三者のコンピュータ・ソフトウェア・システム等の故障・誤作動・障害等、法令・規則等の変更などの不可抗力その他当社の責に帰すことができない事由に起因し、お客様に生じた損害等を賠償又は補償する義務を負いません。

5        本サービスの利用にあたり、当社以外の第三者が提供するサービス・システム等の利用が必要となる場合があります。当社は、第三者が提供するサービス・システム等について、一切の責任を負いません。

6        当社は、当社の過失(重過失を除きます。)によりお客様に生じた損害等について、逸失利益その他の特別の事情によって生じた損害等を賠償する責任を負わず、通常生ずべき現実損害の範囲内、かつ5,000円を上限として損害賠償責任を負います。


第8条   (禁止事項)

お客様は、以下の行為を行ってはなりません:
- 他者のスペースに対して不正にアクセスする行為
- 権限のないスペースにおいて、許可されていない操作を試みる行為
- 自らのロールを偽る、または不正に昇格させる行為
- 複数のスペースで同一人物が別アカウントを使い重複登録を行う行為

当社は、これらの禁止行為を確認した場合、当該ユーザーに対する利用停止、契約解除、損害賠償請求等を行うことがあります。

(1)    当社若しくは第三者の著作権、商標権等の知的財産権その他の権利を侵害する行為又は侵害するおそれのある行為

(2)    本サービスの内容又は本サービスにより利用できる情報を改ざんし、又は消去する行為

(3)    本サービスをマネー・ローンダリング、テロ資金供与、経済制裁関係法令等に抵触する取引に利用する行為、又はそのおそれがあると当社が合理的に判断する行為

(4)    第三者(架空の第三者を含みます。)になりすまして本サービスを利用する行為

(5)    ウィルス等の有害なコンピュータープログラム等を送信し、又は掲載する行為

(6)    本サービスのセキュリティ又はアクセス制限を無効化、回避等する行為、及びそのおそれのある行為

(7)    不当な量のリクエスト、又は本サービスの基盤となる情報システムに不当な負荷をかけるようなリクエストをする行為、その他本サービスの提供に用いる設備の利用若しくは運営に支障を与える行為又は与えるおそれのある行為

(8)    本サービスにつき逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング等を行う行為。また、それらの行為を助長する目的でインターネット上にリンク等を作成する行為

(9)    虚偽又は故意に誤った情報を当社に届け出る行為

(10) 当社の承諾を得ることなく、本サービスにより取得した情報を本サービス以外の目的で利用し、又は第三者に開示し、若しくは漏洩する行為

(11) 同一人物が複数の本ウォレットを開設する行為

(12) 複数人物が一つの本ウォレットを利用する行為又はお客様本人以外の第三者に本ウォレットを利用させる行為

(13) 本ウォレットに係る権利を転売その他の営利目的、商業目的のため利用する行為、及び第三者に譲渡、担保提供その他の処分をする行為

(14) 本規約その他当社又は本NFTに関するキャンペーン等を提供する第三者等が定める規約・注意事項等に違反する行為、又はそのおそれのある行為

(15) 本サービスの運営を妨げる行為、及び本サービスの運営に支障をきたす行為

(16) その他、当社が不適切であると合理的に判断する行為


第9条   (お客様の責任)

1        お客様は、本規約及び適用される当社又は第三者が定める規約等の内容を十分に理解し、自らの責任において本サービスを利用するものとします。当社は、いかなる場合も、本ウォレット及び本ウォレット内の情報、本NFTをお客様に代わって管理することはできず、お客様はあらかじめこれを確認し、同意するものとします。

2        本サービスは、お客様個人での、非営利の利用を目的としたサービスです。お客様は、本サービスを利用して得られる数値、ニュース等の情報を、お客様の取引目的のみに利用するものとし、第三者への情報提供、営業目的での利用、情報の加工又は再配信等、お客様の個人利用以外を目的とした利用を行ってはならないものとします。

3        当社は、お客様が本サービスを利用することに関連してお客様と第三者との間で生じた紛争等について、当社の責に帰すべき事由がある場合を除き、一切の責任を負いません。お客様は、かかる紛争を自らの費用と責任において解決し、当社及び本サービスに関連する事業者等に迷惑をかけてはならないものとします。

4        お客様は、本サービスを利用したことに起因して(当社がかかる利用を原因とするクレームを第三者より受けた場合を含みます。)、当社が直接的又は間接的に何らかの損害(弁護士費用の負担を含みます。)を被った場合、法令に基づき、当社の請求にしたがって直ちにこれを賠償しなければなりません。


第10条                  (利用契約の終了・解除)

1        お客様がPersonal Spaceのオーナーである場合、自らの意思により利用契約を終了することができます。
Corporate Spaceにおいては、オーナーまたは管理者が所定の手続を行うことにより、スペース単位の利用契約を終了できます。

利用契約が終了した場合、当該スペースにおけるウォレットおよびすべての記録データは削除され、復旧はできません。

2        当社は、お客様が以下の各号のいずれかに該当した場合、お客様に対する事前の催告を要さず、お客様に対する当社所定の方法による通知により、本サービスの全部若しくは一部の利用を停止し、又は利用契約を解除し、本ウォレットの提供を含むお客様に対する本サービスの提供を終了することができます。

(1)    本規約の条項のいずれかに違反し、お客様への合理的な期間を定めた催告にもかかわらず、当該違反状態が是正されない場合

(2)    第2条(利用登録)第4項各号のいずれかに該当すると当社が合理的に判断した場合

(3)    第8条(禁止事項)に違反した場合

(4)    第13条(反社会的勢力の排除)に違反した場合

(5)    死亡した場合、又は後見開始、保佐開始若しくは補助開始の審判を受けた場合

(6)    差押え、仮差押え若しくは競売の申立てを受けた場合、支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始その他これらに類する手続開始の申立てを受け、若しくは自ら申し立てた場合

(7)    前各号に定める場合のほか、本サービスの提供におけるお客様との間の信頼関係が失われた場合

3        理由の如何を問わず利用契約が終了した場合、お客様は本ウォレットに関するお客様の権利を喪失し、当社は本ウォレットその他一切のお客様に関するデータ・記録等を直ちに削除することができます。お客様は、本ウォレットを含む削除されたデータ・記録等を復旧することはできないことを、あらかじめ確認し、同意するものとします。


第11条                  (秘密保持)

1        「秘密情報」とは、本サービスに関連して、お客様が、当社より書面、口頭若しくは記録媒体等により提供若しくは開示された、又は知得した、当社の技術、営業、業務、財務、組織、その他の事項に関する全ての情報をいいます。ただし、以下の各号に定める情報は、秘密情報に該当しません。

(1)    当社から提供若しくは開示がなされたとき又は知得したときに、既に一般に公知となっていた、又は既に知得していた情報

(2)    当社から提供若しくは開示又は知得した後、お客様の責めに帰せざる事由により刊行物その他により公知となった情報

(3)    提供又は開示の権限のある第三者から秘密保持義務を負わされることなく適法に取得した情報

(4)    秘密情報によることなく単独で開発した情報

(5)    当社が秘密情報に該当しないことを書面で確認した情報

2        お客様は、秘密情報を本サービスの利用の目的のみに利用するとともに、当社の書面による承諾なしに第三者に当社の秘密情報を提供、開示又は漏洩しないものとします。

3        前項の定めにかかわらず、お客様は、法律、裁判所又は政府機関の命令、要求又は要請に基づき必要最小限の範囲で、秘密情報を開示することができます。ただし、当該命令、要求又は要請があった場合、速やかにその旨を当社に通知しなければなりません。

4        お客様は、当社から求められた場合にはいつでも、遅滞なく、当社の指示に従い、秘密情報並びに秘密情報を記載又は包含した書面その他の記録媒体物及びその全ての複製物を返却又は廃棄しなければなりません。


第12条                  (個人情報の取扱い)

当社は、お客様から受領した個人情報を、当社のプライバシーポリシーに従い、適切に取り扱います。


第13条                  (反社会的勢力の排除)

1        お客様は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと、及び以下の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。

(1)    暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること。

(2)    暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。

(3)    自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること。

(4)    暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること。

(5)    役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること。

2        お客様は、自ら又は第三者を利用して以下の各号に該当する行為を行わないことを確約するものとします。

(1)    暴力的な要求行為。

(2)    法的な責任を超えた不当な要求行為。

(3)    取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為。

(4)    風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて当社の信用を毀損し、又は当社の業務を妨害する行為。

(5)    その他前各号に準ずる行為。


第14条                  (譲渡)

1        お客様は、本サービス並びに利用契約に係る地位及び権利義務を、第三者に対して譲渡、貸与、担保提供その他の処分をすることはできません。

2        当社は、当社の関連会社、当社の支配権を取得した第三者、本サービスに関する権利・事業等を取得した第三者に対して、お客様との間の利用契約を譲渡又は承継することがあり、お客様はあらかじめこれに同意するものとします。


第15条                  (権利放棄)

本規約に基づく当社の全部又は一部の権利の行使若しくは不行使のいずれも、本規約に係る他の権利を放棄するものとは解釈されません。


第16条                  (分離可能性)

本規約において定めた用語又は条項の一部が違法又は無効と判断される場合であっても、それ以外の用語又は条項は当然に有効であり、準拠法の範囲内で最大限の効力を有するものとします。


第17条                  (完全合意)

本規約は、本規約において別途定める場合を除き、お客様と当社との間の利用契約における全ての合意事項を定めるものです。本規約の内容は、本サービスに関する口頭又は書面による従前の全ての協議、表明、保証、及び合意に優先し、かつ、これらに取って代わるものとします。


第18条                  (本規約の変更)

当社は、必要に応じ、法令に基づき、お客様に公表又は通知することにより、本規約の内容を変更することがあります。この場合、当社は、変更後の本規約の内容及び効力発生日を、本サービス若しくは当社ウェブサイトに表示し、又は当社が定める方法によりお客様に通知することでお客様に周知します。変更後の本規約は、効力発生日から効力を生じるものとします。


第19条                  (連絡先)

1        お客様の本サービスに関するお問い合わせ、ご意見等は、以下に定める連絡先宛てに連絡するものとします。


株式会社ジェイ・リンクス. デジタリフカスタマーサービス窓口

info@digitariff.com

2        当社は、本サービスに対するお客様のご意見、ご提案等を歓迎します。ただし、当社は、お客様から提供されたご意見、ご提案等を履行する義務を負わず、かつ、当社がお客様のフィードバックが使用されたことをお客様に通知したり、使用許可を得たり、お客様に報酬を支払ったりする義務を負いません。また、お客様は、自己若しくは第三者の秘密情報、又は自己若しくは第三者が知的財産権その他の権利を有する内容を含む、又は含む可能性があるご意見、ご提案等を提供しないものとします。


第20条                  (準拠法)

本規約は、日本国の法律に準拠し、日本国の法律に従い解釈されます。


第21条                  (専属的合意管轄)お客様と当社との間の本サービスに関連して生じた紛争は、法令に別段の定めのある場合を除き、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。


以上


制定日:2025年07月09日